第22回 令和3年度「全国梅の実講演会」(北海道地区 北海道)開催
※今年度の「梅の実講演会」はYouTubeにて生配信
◆ 配信時間 令和3年8月21日 13:30~16:00
(13:40~開会式開始 14:00~講演開始 15:30~閉会式)
◆ 会場 ホテルライフォート札幌
(会場には、実行委員20名程度とライブ配信関係者の参加となりました)
演題 「新しい
講師 公益財団法人 北海道文化財団
理事長 磯田 憲一氏
![]() |
講師の磯田憲一先生は、誕生した子供一人一人に世界に一つだけの椅子を贈る「君の椅子」プロジェクトを進めています。新しい命の誕生を祝福して、旭川の家具職人が道内外のデザイナーや建築家、造形作家と組み、日本の森で育った広葉樹を材にして一脚ずつ作って贈る活動です。
「生まれてくれてありがとう。君の居場所はここにあるからね。」の思いを込めて、椅子のプレゼントを続けています。北海道の5つの町から始まり、長野県売木村、東日本大震災の日に生まれた98人のもとへ、全村避難の福島県葛尾村、地震被害にあった北海道厚真町、個人参加の「君の椅子倶楽部」へと、日本や世界に広がっています。椅子には刻印(名前、誕生日、一連番号)が押され、古くなっても壊れても修理してくれる職人さんが待ってくれています。
この椅子を通して、子供たちに、自分の生まれたことへの肯定感や地域の人への感謝をもち続けてほしいとの願いを込めて、北海道の地域力を、日本に世界に届け続けていらっしゃいます。
温かい語り口で、多くの写真とともにお話をいただきました。子供たちと深くかかわってまいりました私どもにとりましても、大変ありがたい取り組みを伝えてくださいました。一人一人の子どもたちが、この椅子とともに大きく心豊かに成長してくれることを心より願っております。
![]() |
「梅の実講演会」は北海道地区講演会をもって終了いたしました。
![]() |
第1回
第3回、第8回のリーフレット
![]() |
![]() |
※リーフレット画像をクリックすると、別ウィンドウで大きくご覧いただけます。 | |
感想の一部
|
第10回
第13回
第15回
第16回
第17回
第18回・第19回
回 | 開催地 期日 |
講 師 | 演 題 | 会 場 | 参加 会員数 |
1 | 東京 H 12 . 6 . 26 |
劇作家、演出家 如月 小春 氏 |
現代の若者と大人 ~世代を越えてつながるために~ |
グランドヒル 市ヶ谷 |
110 |
2 | 東京 H 13 . 6 . 18 |
医師 寺田 朗子 氏 |
国境なき医師団日本 | グランドヒル 市ヶ谷 |
110 |
3 | 神奈川 H 14 . 6 . 17 |
作家 安西 篤子 氏 |
歴史にみる女性たち | ブリーズベイ ホテル |
163 |
4 | 埼玉 H 15 . 6 . 16 |
スワヒリ語翻訳家・通訳 宇野 みどり 氏 |
アフリカの女性たち | ホテルプリランテ 武蔵野 |
152 |
5 | 茨城 H 16 . 7 . 4 |
自然博物館長 中川 志郎 氏 |
動物にみる生きるヒント | 県南生涯 学習センター |
250 |
6 | 広島 H 17 . 6 . 11 |
映画監督 新藤 兼人 氏 |
生きているかぎり生き抜きたい | 広島国際 会議場 |
419 |
7 | 京都 H 18 . 11 . 20 |
観世流 大江 又三郎 氏 |
能について ~演能を通して~ |
大江能楽堂 | 180 |
8 | 宮城 H 19 . 8 . 6 |
歌手 さとう 宗幸 氏 |
トーク&歌 ふれ合いの時を求めて |
ホテルメトロ ポリタン仙台 |
220 |
9 | 福井 H 20 . 5 . 31 |
おおい町在住 画家 渡辺 淳 氏 |
講演 水上勉先生の思い出 公演 「越前竹人形」 (竹人形文楽) |
若洲人形座 | 251 |
10 | 関東地区 群馬 H 21 . 7 . 4 |
群馬県立ぐんま昆虫の森 園長 矢島 稔 氏 |
感動は人を育てる ~動物の心に学び、子どもの心を培う~ |
高崎ワシントン ホテルプラザ |
175 |
11 | 中国地区 鳥取 H 22 . 8 . 23 |
日本獣医師会 会長 山根 義久 氏 |
農業と教育は国の根幹である ~農業を学び、獣医学へ~ |
倉吉未来”中心” 小ホール |
201 |
12 | 関東地区 栃木 H 23 . 7 . 2 |
絵本の丘美術館館長 いわむら かずお 氏 |
絵本と自然と子ども | チサンホテル 宇都宮 |
213 |
13 | 東海地区 静岡 H 24 . 7 . 1 |
静岡大学名誉教授 小和田 哲男 氏 |
徳川家康を支えた女性たち | 熱海後楽園 ホテル |
278 |
14 | 九州地区 長崎 H 25 . 7. 28 |
長崎総合科学大学教授 ブライアン バークガフニ 氏 |
日本の心と禅 ~在日40年を記念して~ |
ホテル セントヒル長崎 |
238 |
15 | 北陸地区 新潟 H26 . 9 . 27 |
作家・作詞作曲家 新井 満 氏 |
千の風から希望の木へ | ホテル ニューオータニ 長岡NCホール |
421 |
16 | 近畿地区 滋賀 H27.8.29 |
前滋賀県知事 びわこ成蹊スポーツ大学学長 嘉田 由紀子 氏 |
男女がともに働き続ける社会づくりをめざして ~知事8年の経験から~ |
琵琶湖ホテル | 472 |
17 | 東北地区 青森 H28.8.27 |
第五代ねぶた名人 千葉 作龍 氏 |
ねぶた人生50年 ~ねぶたは魅力ではなく魔力~ |
リンクモア 平安閣 市民ホール |
290 |
18 | 四国地区 愛媛 H29.8.27 |
白鴎大学学長 元早稲田大学総長 奥島 孝康 氏 |
明日の日本を背負うたのもしい青少年をいかに育てるか ~私のボーイスカウトと高校野球へのかかわりを中心として~ |
大和屋本店 | 330 |
19 | 東海地区 岐阜 H30.8.25 |
染織家 所 鳳弘 氏 |
『美』は子どもと地域を育む ー 47年の海外活動の歩みから - |
じゅうろく プラザ 2階ホール |
480 |
20 | 中国地区 岡山 R1. 7.13 |
林原美術館館長 谷一 尚 氏 |
私の考古学人生 ~はじまりは小学校三年生~ |
ANAクラウン プラザホテル |
266 |
21 | 九州地区 佐賀 R2. 7.19 |
さが水ものがたり館館長 佐賀大学名誉教授 荒巻 軍治氏 |
「有明海の魅力」 ―今でも豊かな海でしょうかー |
ホテルグランデ はがくれ |
中止 |
22 | 北海道地区 北海道 R3. 8.21 |
公益財団法人 北海道文化財団 理事長 磯田 憲一氏 |
「新しい生命いのちへの贈り物」 ~君の椅子の16年~ |
ホテル ライフォート札幌 |
youtube 生配信 |